Entries
--.--/-- [--]
2009.07/28 [Tue]
ヴェルビエ:ラン・ラン
arteでランランのヴェルビエでのチャイコフスキーのコンチェルト1番を観ました。
(ケンさん感謝です♪)
ランランのピアノ、いつもながら勢いがあって情熱的でとても良かったです。
どの箇所もイメージを持って弾いているのがよくわかりました。
ランランの始めからの気迫、推進力に比べて、前半でオケが少々のんびりしていて
リズム感もアレ?と思うところがありましたが、後半にいくほど良くなっていくように
思いました。
それにしても、ランランは汗だくで熱演です。
時折、顔をタオル?で拭いていましたが、なぜかおデコは拭かないのです(笑)
髪型が乱れるから?・・ナンテ思ってしまいました~^^;
でも、ランランはこの髪型が1番似合っておられますね。
タオルパフォーマンス、又見られるかと思いましたが、それはなかったです(笑)
(ラフマニノフコンチェルト3番の時に、汗をふいたタオルを曲に合わせてポンと手から
離しました)
男性ピアニストの服装、シャツに上着は暑いですよね。
最近はシャツだけで演奏される方も多いように思います。
昔は燕尾服!!
格式を重んじるのはわかるのですが、
見ているこちらも汗は結構気になるので^^;シャツでもOKかと
思うのですが・・
そうそう、拍手喝采でアンコールがあるかと思いましたが、
なかったです。
そのかわりに?タオルを持って帰られました(笑)
(ケンさん感謝です♪)
ランランのピアノ、いつもながら勢いがあって情熱的でとても良かったです。
どの箇所もイメージを持って弾いているのがよくわかりました。
ランランの始めからの気迫、推進力に比べて、前半でオケが少々のんびりしていて
リズム感もアレ?と思うところがありましたが、後半にいくほど良くなっていくように
思いました。
それにしても、ランランは汗だくで熱演です。
時折、顔をタオル?で拭いていましたが、なぜかおデコは拭かないのです(笑)
髪型が乱れるから?・・ナンテ思ってしまいました~^^;
でも、ランランはこの髪型が1番似合っておられますね。
タオルパフォーマンス、又見られるかと思いましたが、それはなかったです(笑)
(ラフマニノフコンチェルト3番の時に、汗をふいたタオルを曲に合わせてポンと手から
離しました)
男性ピアニストの服装、シャツに上着は暑いですよね。
最近はシャツだけで演奏される方も多いように思います。
昔は燕尾服!!
格式を重んじるのはわかるのですが、
見ているこちらも汗は結構気になるので^^;シャツでもOKかと
思うのですが・・
そうそう、拍手喝采でアンコールがあるかと思いましたが、
なかったです。
そのかわりに?タオルを持って帰られました(笑)
- at
- [音楽(ピアノ・オケ)]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form