Entries
--.--/-- [--]
2012.05/03 [Thu]
ルビやんのラフコン3
27日、シンフォニーホールでのルビャンツェフのコンサートに行ってきました。
客席の入りは、7割くらいでしょうか?
今回のルビャンツェフ&西○智美さんのツアーは二つのプログラムが用意されていたのですが、
大阪はBプロでした。
リムスキー=コルサコフ: スペイン奇想曲
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30
プロコフィエフ: 古典交響曲 第1番
ストラヴィンスキー: 組曲『火の鳥』
すべて、オケはベラ○ーシ国立交響楽団、指揮は西○智美さん。
始めの“スペイン寄想曲”。
西本さん、颯爽と登場されたのですが、フレーズの出だしの音や、終わりの音が
揃わない><。
それに、管楽器が何やら怪しげな音を出す・・という感じで、曲は大変聴きやすく、
盛り上がりもいいのですが、ちょっとがっかり。
そして、次にルビやんが登場。
にこにこ笑って、ピアノの前に立ちました。
なんだか、あどけない感じがして、ホントに憎めないキャラですね~^^
で、曲が始まったのですが、ピアノの音がよく聞こえない><
う~ん、これはオケが大きいような。
(私の席は、前から14~5列中央左寄り)
でも、再現部はオケの音が小さくなって、聞こえるようになりました。
それでも、全体に緊迫感があまりなく、日中の疲れからか、
少々ウトウトしてしまいました(汗)
何度かのカーテンコールの後、アンコールを2曲。
ルビやん作曲の“Ring Dance”と“Tarantella”です。
前にも書きましたが、ルビやんの曲は結構好きなので良かったです。
“Tarantella”、終わったと同時に立つ、という^^;
この2曲と他2曲はデビューCDにも収録されています。

そうそう、ホールに行ってすぐそのCD↑を買ったら、一部のあとの休憩中にルビやんの
サイン会があるとのこと。
なんだか応援したくなるルビやん♪
これからの期待を込めて、サインをしてもらいました^^ゞ

サインをして貰ったあと、初めて覚えたロシア語“スパシーバ”と言ってみました^^;
すると、ルビやん、“#'&%='%='$#'(&"$ &%$"#&64&3&”
(通訳:“サインの文字、インクが乾くまで触らないで”)
そのあと、“アリガト”と。
う~ん、私のロシア語、通じたのか?><
しばらく見ていると、皆んなに同じことを言ってました^^
写真は撮り放題でしたよ。

ルビやんは、左利きですね~
(そういえば、左利きのあのお方の映画は関西であるのかしら?)
そして、第2部。
“スペイン~”よりは、音は揃っていましたが、大きい音はビックリする位大きく、
小さい音は、少々大きい。
全体に細かいニュアンスはあまり聴けず、残念。
今、買ってきたCDを初めて聴いています。
最初の曲、ベートーベンの“悲愴”は、意外性はなくオーソドックスな演奏のように
思いますが、リズム感がいいので、端正で知的な感じがします。
そのあと、チャイコフスキー2曲、リスト2曲、スクリャービンと続きますが、
なかなかいい感じです^^v
そして、この記事を書いている最中にサモンプロモ-ションからメールが!
<以下コピペ>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アレクサンダー・ルビャンツェフ ピアノ・リサイタル
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~奇才?天才?革新的ピアニスト、11月再来日決定!~
◆先行受付:2012年5月9日(水)~5月15日(火)
◆一般発売日:2012年5月26日(土)
【公演日】
2012年11月9日(金)19:00開演 紀尾井ホール
【入場料】
S席:5,000円 A席:3,500円
【演奏曲目】
ラヴェル:夜のガスパール
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 作品22 他
※全曲目は近日発表予定!
★奇才アレクサンダー・ルビャンツェフ デビュー・アルバム『My Favorites』
明日5/2(水)よりサモンHPにて販売開始!
【収録曲】
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13 「悲愴」
チャイコフスキー:四季 作品37 bisより 11月「トロイカ」
チャイコフスキー:ロマンス ヘ短調 作品5
リスト:メフィスト・ワルツ 第1番 「村の居酒屋での踊り」S.514
リスト:パガニーニによる大練習曲 第6番 イ短調 「主題と変奏」
スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第5番 作品53
ルビャンツェフ:Pessimistic Song
ルビャンツェフ:Tarantella
ルビャンツェフ:Ring Dance
ルビャンツェフ:Sunday
(全10曲/12トラック)
【価格】
2,000円(税込)
ご購入はこちら
⇒ http://www.samonpromotion.com/jp/shop/index.php
詳細はこちら
⇒ http://www.samonpromotion.com/jp/cd/al.html
ご試聴はこちら
⇒ http://alex-lubyantsev.com/audio-video/
~~~~~~~~
関西にも来てくれるでしょうか?
CDを聴いていると、リサイタルに行きたくなりました。
客席の入りは、7割くらいでしょうか?
今回のルビャンツェフ&西○智美さんのツアーは二つのプログラムが用意されていたのですが、
大阪はBプロでした。
リムスキー=コルサコフ: スペイン奇想曲
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30
プロコフィエフ: 古典交響曲 第1番
ストラヴィンスキー: 組曲『火の鳥』
すべて、オケはベラ○ーシ国立交響楽団、指揮は西○智美さん。
始めの“スペイン寄想曲”。
西本さん、颯爽と登場されたのですが、フレーズの出だしの音や、終わりの音が
揃わない><。
それに、管楽器が何やら怪しげな音を出す・・という感じで、曲は大変聴きやすく、
盛り上がりもいいのですが、ちょっとがっかり。
そして、次にルビやんが登場。
にこにこ笑って、ピアノの前に立ちました。
なんだか、あどけない感じがして、ホントに憎めないキャラですね~^^
で、曲が始まったのですが、ピアノの音がよく聞こえない><
う~ん、これはオケが大きいような。
(私の席は、前から14~5列中央左寄り)
でも、再現部はオケの音が小さくなって、聞こえるようになりました。
それでも、全体に緊迫感があまりなく、日中の疲れからか、
少々ウトウトしてしまいました(汗)
何度かのカーテンコールの後、アンコールを2曲。
ルビやん作曲の“Ring Dance”と“Tarantella”です。
前にも書きましたが、ルビやんの曲は結構好きなので良かったです。
“Tarantella”、終わったと同時に立つ、という^^;
この2曲と他2曲はデビューCDにも収録されています。

そうそう、ホールに行ってすぐそのCD↑を買ったら、一部のあとの休憩中にルビやんの
サイン会があるとのこと。
なんだか応援したくなるルビやん♪
これからの期待を込めて、サインをしてもらいました^^ゞ

サインをして貰ったあと、初めて覚えたロシア語“スパシーバ”と言ってみました^^;
すると、ルビやん、“#'&%='%='$#'(&"$ &%$"#&64&3&”
(通訳:“サインの文字、インクが乾くまで触らないで”)
そのあと、“アリガト”と。
う~ん、私のロシア語、通じたのか?><
しばらく見ていると、皆んなに同じことを言ってました^^
写真は撮り放題でしたよ。


ルビやんは、左利きですね~
(そういえば、左利きのあのお方の映画は関西であるのかしら?)
そして、第2部。
“スペイン~”よりは、音は揃っていましたが、大きい音はビックリする位大きく、
小さい音は、少々大きい。
全体に細かいニュアンスはあまり聴けず、残念。
今、買ってきたCDを初めて聴いています。
最初の曲、ベートーベンの“悲愴”は、意外性はなくオーソドックスな演奏のように
思いますが、リズム感がいいので、端正で知的な感じがします。
そのあと、チャイコフスキー2曲、リスト2曲、スクリャービンと続きますが、
なかなかいい感じです^^v
そして、この記事を書いている最中にサモンプロモ-ションからメールが!
<以下コピペ>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アレクサンダー・ルビャンツェフ ピアノ・リサイタル
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~奇才?天才?革新的ピアニスト、11月再来日決定!~
◆先行受付:2012年5月9日(水)~5月15日(火)
◆一般発売日:2012年5月26日(土)
【公演日】
2012年11月9日(金)19:00開演 紀尾井ホール
【入場料】
S席:5,000円 A席:3,500円
【演奏曲目】
ラヴェル:夜のガスパール
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 作品22 他
※全曲目は近日発表予定!
★奇才アレクサンダー・ルビャンツェフ デビュー・アルバム『My Favorites』
明日5/2(水)よりサモンHPにて販売開始!
【収録曲】
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13 「悲愴」
チャイコフスキー:四季 作品37 bisより 11月「トロイカ」
チャイコフスキー:ロマンス ヘ短調 作品5
リスト:メフィスト・ワルツ 第1番 「村の居酒屋での踊り」S.514
リスト:パガニーニによる大練習曲 第6番 イ短調 「主題と変奏」
スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第5番 作品53
ルビャンツェフ:Pessimistic Song
ルビャンツェフ:Tarantella
ルビャンツェフ:Ring Dance
ルビャンツェフ:Sunday
(全10曲/12トラック)
【価格】
2,000円(税込)
ご購入はこちら
⇒ http://www.samonpromotion.com/jp/shop/index.php
詳細はこちら
⇒ http://www.samonpromotion.com/jp/cd/al.html
ご試聴はこちら
⇒ http://alex-lubyantsev.com/audio-video/
~~~~~~~~
関西にも来てくれるでしょうか?
CDを聴いていると、リサイタルに行きたくなりました。
- at
- [音楽(ピアノ・オケ)]
- TB(0) |
- CO(4)
- [Edit]
NoTitle
私はみなとみらいホールのBプロと、日経ホールのリサイタルを聴きに行きました。
みなとみらいでは同じくピアノの音がよく聴こえず、席が悪いからだと思ってました。
マーシャさんの良席でも聴こえにくかったのですね。
物足りない気持ちでいましたが、翌々日のリサイタルは良かったですよ~♪
ルビやん、とってものびのびしてたように感じました。
オケと合わせるよりも一人で弾く方が自分らしさが存分に発揮できて良いのかもしれませんね。
ことにルビやんのような自由人(?)には^^;
リサイタルのサイン会で、実は私も「スパシーバ!」
ルビやんは「おおお~~!」と小学生みたいに、どえらく驚いてました(汗)